手技

手技

ストレイン・カウンター・ストレイン

ストレイン・カウンター・ストレインというテクニックは、アメリカのDO(ドクターオブオステオパシー)のローレンス・ジョーンズ博士が臨床の中で偶然発見した方法で、一言で説明すると、骨のずれや硬結を取り除くのに、もっとも楽な姿勢を一定時間取らせる...
手技

頭蓋仙骨治療(クラニオセイクラルセラピー)

頭蓋仙骨治療というのは、アメリカのDOのジョン・アプレジャー博士が考案した療法です。一言に整体といってもいろんな理論を持ってその治療効果を説明しますが、この頭蓋仙骨治療というのは簡単に言うと、頭蓋骨から脊椎を通って仙骨まで常にあるリズムを持...
手技

皇法医学

「皇法医学」というのはその昔平田内蔵吉という人が創始した療法です。もともとは指圧から体操法(内容は肥田式とほぼ同じ、平田は肥田氏と共著で本を書いたりしていました。)・食養法・易・光線療法・温熱療法などが一体となった総合的な療法です。療術理論...