新陰流截相口伝書事


身懸五箇之大事

 第一 身を一重に可成事
 第二 敵のこぶし吾肩にくらぶべき事
 第三 身を沈にして吾拳を楯にしてさげざる事
 第四 身をかかりさきの膝に身をもたせ跡のえびらをひらく事
 第五 左のひぢをかがめざる事

 右随分心懸稽古あるべし
 重々口伝有之也

三箇大事

 一、拍子有かまへの事
 一、拍子なきかまへの事
 一、身離かまへの事

三拍子之事

 一、越拍子事
 一、付拍子事
 一、当拍子事

三見大事

 一、太刀さきの事
 一、敵之拳の事
 一、敵之顔の事

 右条々口伝有之

一、目付二星之事

一、嶺谷之事 付三寸二ツ之事
        十文字之事

一、遠山之事

一、太刀間三尺之事

一、色付色随事

一、待曲之事

一、二目遣之事

一、遠近之事

大調子 小調子
小調子 大調子 しゃうが事
一、小太刀一尺五寸迦の事

一、太刀づれの事

一、風水音を知事

一、打三ツの事

一、付懸まろばしの事

  #字手裏見

  心随万境転
  転処実能幽

  随流認得性
  無喜亦無憂

一、有無調子之事

一、打而被打被打而勝事

一、懸待有之事

一、身離目付分目搦之事

一、小太刀二寸五分迦の事

一、気は肩先見分目付之事

一、敵味方二心不持 条々口伝事

一、間拍子歩之事

一、連拍子之事

一、水月 付位をぬすむ事

  心法無形通貫十方
  水中月鏡裏像

一、神妙剣
   付両一尺位分待曲之事

  心地含諸種
  普雨悉(ことごとく)皆萠
  頓(とみに)悟華性者
  菩提菓自成

一、身位三重 付残心之事

一、心下作之事

一、兵法病気去事

一、壱理位大事 口伝之事

一、務英雄知心是極一刀習事

右条々口伝有之者也

上泉武蔵守
    藤原秀綱

柳生但馬守
    平宗厳 花押

柳生兵介
    平長厳

慶長八年卯癸三月日


サブコンテンツ

※現在、愛知県の主に豊田市周辺で新陰流兵法(剣術)の稽古を行っています。
若干名(1~2人位?)本気で稽古したい人を募集します。
希望される方はお問い合わせからご連絡ください。

新陰流兵法・豊田稽古会-入門者募集中

このページの先頭へ